ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

授業内容で工夫

暑さが原因なのか、身体がだるい等で保健室を利用する生徒が増えているようです。
3年生の授業では、皆さんに緊張感を持たせるため、小テストを行ったり、作品の期限を決めて提出させる等、先生たちが工夫されていました。

小テストは、テスト前にしておいて良かったとの声もあり、効果があったようです。期末テストは目前です。気を引き締めて授業に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 福祉と防災の学習

先週の福祉学習の一環として、ライフサポート協会の松岡さんより防災に関するお話をいただきました。

自分ができることを考え、何が必要で何が危険なのかを知る。今の皆さんにとってとても大事なことと思います。知ろうとする探究心を大事にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールアドバイザー来校

大阪市教育委員会よりスクールアドバイザーが来校され、1年2組の美術の授業を見ていただきました。

5分間で箱の絵を描写する時やテスト勉強に向けて学習内容を確認する時は集中し、絵しりとりなど楽しむ時はみんなで楽しもうとする良い授業でした。

アドバイザーに助言いただいて、さらに授業改善し、より良い学校となるように取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の弱さと戦え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い暑い真夏日の6時間目
2年生の教室では道徳の授業をしています。
夏の暑さにも負けない国枝 慎吾さんから
大切なことを学びます。

暑さに負けるな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は30度を超える真夏日です。
かなり強い日差しが差し込んでいます。
こんな時でも2年生前の花壇では園芸部が
大切にお世話をしてくれている【向日葵】が
花を咲かせる準備をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 茶道サークル
国際クラブ
7/10 生徒会集会
学期末懇談
7/11 学期末懇談