学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

食に関する指導 4年

4年生が食に関する指導「おかしについて考えよう」で、栄養職員の先生と一緒に、学習していました。
いろいろな食品(炭酸飲料やお菓子)に含まれる砂糖の量を知り、健康のために1日に食べるおかしの量について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プール開き」1年

6月30日(金)1年生が初めて小学校のプールに入りました。
水深を浅くしたプールに慎重に入り、顔を水につけたり、水をかけ合ったりして水あそびを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 の給食

画像1 画像1
オクラの甘酢あえは、オクラを穴あきホテルパンに入れ、蒸しモード、8分間焼き物機で蒸します。砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、配缶時にオクラにかけてあえます。クラスをまわって、オクラの話やクイズをしました。
その時のクイズを出題します。
問題
オクラの実はどうやってなるでしょうか?
1 ぶらんとぶらさがってなる
2 こいのぼりみたいに横にピンとなる
3 逆立ちした形みたいになる

正解は・・・
3 逆立ちした形みたいになるでした!!オクラのネバネバは、お腹の中を掃除してくれる働きがあります!

国語「サツマイモのそだて方」2年

2年生が国語科の学習で「サツマイモのそだて方」の学習をしています。サツマイモのそだて方のついての2つの文を読み比べて、同じところと違うところを考えていきます。先生の質問に元気に手を挙げて答えていました。友だちの答えに他の子たちはハンドサインで合図を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プール開き」5年

5年生が今年初めてのプール水泳を行いました。水慣れのあと、けのび、バタ足、クロールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 児童朝会 みどりタイム 外国語
7/7 歯磨き指導2年
7/8 休業日
7/10 1学期末個人懇談会(4時間授業) どんぐり
7/11 朝の読書3・6年 1学期末個人懇談会(4時間授業) 放課後ステップ5年
7/12 1学期末個人懇談会(4時間授業) 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ