7月4日(火)の給食
・ごはん
・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮もの ・ひじき豆 ・冷凍みかん ひじき豆は、もどした大豆に片栗粉をまぶして油で揚げ、ひじき入りの甘辛いタレをからめます。豆が苦手な子どもたちも、「これは好き!」とうれしそうに食べていました。 今年初めての冷凍みかんはとても冷たくて、「つめたい!」「凍りそう!」と大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区会
7月5日(水)5時間目、地区会で班ごとに夏休みの過ごし方等を話し合いました。その後集団下校をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組 国語
7月5日(水)2時間目、5年1組は国語で「新聞記事を読み比べよう」を学習していました。新聞の役割や構成について考えていました。
![]() ![]() 5年2組 算数
7月5日(水)2時間目、5年2組は算数で何倍かを求める方法を考えていました。
![]() ![]() 6年1組 道徳
7月5日(水)2時間目、6年1組は道徳で「心づかいと思いやり」を学習しました。心の中で思っていることを行動に変えるには何が必要か考えていました。
![]() ![]() |