時刻と時間
タブレット端末を活用して、時刻と時間についての学習をしています。
家庭でも、機会を見つけて時計を読んだり今から○分後に△△しようと話したり、時刻と時間に親しめるようにしていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() にっぽんのよさ
道徳の時間に、『にっぽんのおかし』という教材文を通して、にっぽんのよさについて考えています。
1年生の子どもたちが知っている『にっぽんのおかし』は、大福・羊羮・団子・わらび餅・桜餅・ずんだ餅など 「にっぽんのおかしだから、カタカナは使わないよ。」という意見もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽に向かって
連日、夏日が続いています。
学習園のヒマワリが太陽に向かって大きく咲いています。 子どもたちは、思わず空を仰ぐようにヒマワリを見ていました。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日も子どもたちは、モリモリ食べて元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() どちらがなんぼんおおいかな?
赤い花が8本、白い花が7本咲きました。
どちらが何本多いですか? ブロックを使ったり、図をかいたりして考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|