〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

台湾正徳国民中学校 国際交流

画像1 画像1
本日はるばる台湾から新北市立正徳国民中学校の生徒・教職員の皆さんが墨江丘中学校にお越しになりました。コロナ禍もあり、今回3年ぶりの交流になりました。生徒代表として47期生が正徳国民中学校の皆さんと相互交流をさせていただきました。

国際交流!

正徳中学校のみなさんによる学校紹介のプレゼンとダンスパフォーマンスがありました。

文化交流として、折り紙体験を行いました。本校の1年生が折り方を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流!

墨江丘中学校からフラフープを使ったパフォーマンスやソーラン節の披露がありました。

正徳中学校からは一人ひとりの自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流!

今日は台湾から正徳中学校の生徒が来られました。言葉は違えども、積極的にコミュニケーションをとっています。

本校の1年生の皆さんが、体育館で、台湾の学生さんをユニークなスタンツでおもてなししています!

書道パフォーマンスやダンス、マジックなど、1年生たちのキラキラした姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台湾正徳中学校交流会

台湾の正徳中学校と本校の1年生が、国際交流を行っています。
まずは、両校の代表生徒挨拶。墨江丘は英語と中国語であいさつをしました。練習の成果がばっちり出ていた素晴らしい挨拶でした!
その後は、両校による校歌斉唱。両校とも素晴らしい歌声でした。
午後からは、クラスに分かれての交流と部活動体験になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 45分×6+30分
木1〜6金5
3年 球技大会(6・7限)
7/7 墨江丘タイム(金1〜4)
13:15〜14:45 応急手当講習会(保健委員)
7/10 臨時体育委員会
7/11 期末懇談(1)
火1234
放課後自主学習会(13:00〜16:00)
放課後自主学習会
7/12 期末懇談(2)
水1234
放課後自主学習会(13:00〜16:00)
放課後自主学習会