歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1年生 学年集会

1年生は、6日に学年集会を行いました。
南山先生から、真の「気遣い」や「親切」のむずかしさについて考えることと、夏休みが近づいてきたが、楽しきことばかりに気をとられないようにしようという話がありました。
丸橋先生からは、一学期の残りの過ごし方、そして「怒り」をしずめるために、6秒間という時間が大切であるという話がありました。
日の学校生活のなかで友だちのよいところ、いいところを積極的にみつけて、自分も学んでいこうという話がありました。
川崎先生からは、学校内外で気をつけるべきことを話しました。
丸橋先生から、夏休みまでの日数なども紹介して、一学期の残りの期間も気を引き締めていくようにということを話がありました。
画像1 画像1

前期第3回 生徒議会

本日生徒議会が行われました。今回は、5月に取り組んだいじめ撲滅のための行動宣言を、全学年でひとつにする作業を行いました。
放送室前にみなさんの行動宣言が掲示されているので、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

本日は3年生は学年集会を行いました。
委員長からは残りの1学期、気を緩めず過ごそうと話しました。西川先生の講話では先生自身の失敗談を交えて、進路を決める際の注意点や夏休みに実施される高校のオープンキャンパスに積極的に参加しようというお話しがありました。
その後、風紀委員長、整美委員長から委員会で決まった取組みについての報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種委員会

4日、生徒会各種委員会が行われました。今回3学年合同による委員会も行われ、学年を越えて、学年の課題について話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動における活動時間の確認について

部活動に参加している生徒の皆さんは、これから始まる夏休みも、より一層部活動に励む毎日がやってくることと思います。夏場は、日が長くなる季節ですが、下校時刻が遅くならないように気をつけてください。

部活動が終わったら速やかに下校しましょう。下校途中に話し込んだり、寄り道したりせずに帰宅するようにしましょう。

○放課後の活動は、基本的には終学活後から開始することになります。学級活動・清掃活動・各種委員会活動が行われている場合は、そちらを最優先することになります。

○活動時間は、2時間程度(準備・片付けを除く)とし、原則18時までとします。18時30分完全下校となります。ただし、大会前や発表会前など各部活動の事情により延長することもあります。その際、保護者の方の了承を得た上でも、完全下校時刻は19時とします。

事故やケガがないように部活動に取り組むことが出来るよう協力してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 避難訓練予備日
まなビスタ
7/10 45分×4限(月2345)学期末懇談
ノーチャイムデー
まなビスタ(14:00〜15:30)
7/11 45分×4限(火1234)学期末懇談
まなビスタ(14:00〜15:30)
7/12 45分×4限(水1234)学期末懇談
まなビスタ(14:00〜15:30)
7/13 45分×4限(木1234)学期末懇談
まなビスタ(14:00〜15:30)

緊急!

月間行事予定

★☆★お知らせ★☆★

まなビスタ

大阪市部活動指針

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針

セクシュアルハラスメント防止にかかわる啓発について