第1回 困った『きもち』をつかまえよう
道徳授業の様子です。
こころあっぷタイム+ 心が不調のときに役立つスキルについて学びます。 本日は第1回目でした。 グループ活動では、恥ずかしがらないで交流する必要があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(月)体育大会での静寂
本日の全校集会は放送で行いました。
学校長より 体育大会開会直前の生徒たちの様子を感じとった本部、保護者席に、潮が引いたように静寂が訪れたこと。 改めて、 生徒の態度、行動に高い評価を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会を終えて
体育大会終了後
担当係生徒、教職員で準備物の片付けとグランド整地を行いました。 皆さん お疲れ様でした。 写真 最終ミーティングでの体育委員長の挨拶。 整地されたグランド 第77回体育大会プログラム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第77回体育大会 閉会式
成績発表
1年 優勝1組 2位4組 2年 優勝2組 2位3組 3年 優勝5組 2位4組 3位1組 以上 生徒皆さん 最高の体育大会 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム15 「3年学年種目」ダンスパフォーマンス
「鼓舞激励〜ともに突き進め!76thの思い描いたその先へ〜
あっぱれ! 十三中のここがスゴイ! 一部動画公開 下をクリック ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|