手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

バドミントン春季総体個人戦

本日、大阪市立矢田南中学校で春季総体個人戦ダブルスが行われ、3年生1組、2年生2組が出場しました。
3年生は1勝することができましたが、全ペア2回戦を突破することはできず、残念ながら夏の選手権大会へは繋がりませんでした。
しっかり奥に打ったり粘り強くラリーを続けたりと良いところもありましたが、緊張でバタついてしまったり苦手なコースに打ち込まれてしまったりとそれぞれの課題もあったので、今後の練習に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部 1ブロック予選会(団体戦)

4月29日(土)大阪中学校ソフトテニス選手権の大阪市1ブロック予選が行われました。今回1ブロックの公立中学校10校から、大阪市大会に進めるのは、わずか4校ということで、厳しい戦いになりました。
予選リーグを2位で通過し、2位リーグで当たった井高野中と春日出中のどちらにも勝利したので、大阪市大会進出を決めることができました!
団体戦特有の緊張感の中で、チームが一丸となり、勝ち取った切符です。1ブロックの代表として、まずは市大会の1回戦突破を目指してこれからの練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 練習試合

4月29日、大阪市立日本橋小中一貫校と試合をしました。今日は2年生のみの初遠征試合です。
梅香は初回で2点をタイムリーで先制しますが、すぐに同点に追いつかれます。そこからお互い膠着状態が続きますが、5回に相手のエラーで得点に成功します。しかしその裏に逆にエラーが重なりビッグイニングを作られ、逆転されます。6回にも追加点をとられ、完全に力負けでした。ただ2年生だけで試合ができたことは、非常に有意義な活動になりました。また次の練習から頑張っていきたいです。

なお7月1日から新3年生にとって最後の大会が始まります。新1年生10名を含めた34名の新体制で挑むことになります。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校で見つけました!

これは何をしているでしょう?
画像1 画像1

2年生朝学習

2年生の朝学習の様子です。
今日から、読解力向上を目的に読売新聞のワークシートを活用した実践をスタートしました。読解力向上が成績向上につながることを期待して、コツコツ頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 B 月2〜5
三者懇談
7/11 B 火1〜4
三者懇談
7/12 B 水1〜4
三者懇談
7/13 B 木1〜4
三者懇談
SC
7/14 B 月5金4〜6
三者懇談
3、4限 3年性教育(体)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)