7/1 大阪昭和会 塗装ボランティア
さすが塗装のプロ集団のみなさま
みるみる下準備が進んでいます。 さぁ、どのような色になるのかな、完成が楽しみです。 7/1 大阪昭和会 塗装ボランティア
7/1早朝より、塗装ボランティアで大阪昭和会のみなさまに本校に来ていただき、
「クラブハウス」の塗装をしていただいてます。 〜塗装ボランティア開始の朝礼〜 本校、教頭より子どもたちの学びを支える大人がいること、ボランティアで「みんな頑張ってね」という精神を塗装された施設を教材に全校に発信して考えるきっかけとしたいと挨拶させていただきました。 また、昭和会の会長様より「将来塗装の仕事もいいな」と思ってもらえる人が一人でもいたら嬉しい、様々な進化を目指している学校で、こうしてボランティアをさせてもらいさらに私たちも進化したいというお言葉をいただきました。 いよいよ、作業が開始されます。 学校給食献立表(7月)暑い時期の体調管理や元気に過ごすためには、食生活がとても重要です。とりわけ夏野菜は、ビタミンやミネラルが豊富で、水分も多いため水分補給にも役立ちます。 献立表をご活用ください。 子どもたちの未来を考える力を育む 「みらいく」研修
【みらいく】
子どもの「未来を考える力」を育む 一般社団法人青年会議所さんの研修に教員が参加させていただいています。 「会社はどのような人を求めていますか?」 「どのような力を学校教育で付けて欲しいですか?」 様々な意見交流をさせていただいています。 子どもたちがこれからの時代に求められる力は? 【子どもたちが自ら考える力】 学校は子どもたちは「社会の中でよりよく生きていけるようにする」ためにあり、 「自ら考え、自ら判断し、自ら決定する力」を育むことが必要です。 「自ら決定する」機会を学校教育の中でどれだけ生み出し、 どれだけ奪っているのか? 自己決定する力が多ければ多いほど、子どもたちの未来は「自らの力」で歩んでいけることを改めて一般社団法人青年会議所様の教育改革プロジェクトで学ばさせていただいています。 現在、本校も校則について 生徒会を中心に子どもたちで考え意見をまとめることを進めています。 教師主導から子どもたち主導でどのようなコミュニティとなるのか楽しみです。 子どもたちの中でも様々な視点があり、 誰もが気持ちよく過ごせる学校生活、なぜこのルールが生まれたのか? 社会に出たときに「知らない」ことにならないように意見を出し合い進めています。 職場体験二日目
イオン鉄砲町、住吉消防署、ルイージ
|
|