いろいろと工夫してます(バトンパス)
毎年、運動会で4〜6年生はリレー競走があります。
今日は、リレーで大切となるバトンパスの練習をしていました。 4年生は、グループでで等間隔に並んで、後ろからバトンパスしながら競走をしていました。 6年生は、リレーのチームバトンパスをしながらトラックを走り、感覚をつかんでいました。 いろいろな工夫を通してバトンパスが上手になるといいですね。 8日の献立
今日の献立は、いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー・黒糖パン・牛乳です。
いかてんぷらは、一口サイズで食べやすくて、衣はサクサクでかみごたえがあり、大好評でした。 フレッシュトマトのスープ煮は、新鮮な生のトマトがたくさん入った具だくさんのスープ煮で、彩りもよくてボリューム満点でした。 キャベツとコーンのソテーは、コーンの甘みがアクセントでおいしかったです。 いか いかは、主に体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。 かみごたえがあるので、よくかんで食べることができます。 スルメイカやアカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどの種類があります。 今日のいかてんぷらは、アカイカが使われていました。 本日の学習の様子
6月8日(木)
(写真上より) 2年生の教室では、楽しい音楽に合わせて教室の中をあちらこちらに動き回っていました。 子どもたちの表情がいきいきとしていますね。 6年生は理科室で、呼吸のはたらきの学習の一環として、吸う息と吐く息を集め,気体検知管を使って酸素と二酸化炭素の濃度を確かめていました。 昔は石灰水を使って濁らせて確かめていましたが、便利な実験器具がいろいろと開発されています。 7日の献立
今日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳です。
鶏肉のしょうゆバター焼きは、こんがりと焼いた鶏肉はやわらかくて、まろやかなしょうゆバター味でよく味が染み込んでいました。 みそ汁は、オクラのネバネバがうま味を増し、具だくさんのみそ汁でおいしかったです。 野菜いためは、苦みが少なくて食べやすく、ごはんが進む一品でした。 バターの作り方 1.牛乳からクリームをとり出します。 2.クリームをかき混ぜてかたまりにし、塩を加えて練り上げ、固めるとできあがりです。 救急救命講習(学校保健委員会)
6月7日(水)6時間目
今日は東淀川消防署の方に来ていただき、救急救命講習を受けました。 保健美化委員会の児童とPTA役員の方、PTA保健給食委員の方を招いて「もし目の前で人が倒れていたら…あなたなら何ができますか?」ということを考えながら、消防の方に心肺蘇生法のレクチャーを受けたあと実際に心肺蘇生の練習をしました。 放課後は、教職員が6月末から始まるプール指導に向けて、救急救命の練習を行いました。 |