きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

2年 国語科 かんさつしたことを 書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
育てているなえをかんさつしてかんさつカードを書きました。

触った感じ、におい、形、色に気をつけてかんさつできました。

「えだまめが10こなってた! ひげみたいなんがはえてたよ。」

「オクラができていたよ、へんなにおいがしました。」

歯磨き指導 その3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

歯磨き指導 その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

歯磨き指導 その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科医師さんと、歯科衛生士さんに来ていただき、「歯磨き指導」を受けました。

「?みんなは子どもだけど、「大人」の?部分があります。どこでしょう。」という質問からスタート。答えは「歯」です。
1番奥にある、第一大臼歯を歯の王様と教えてもらいました。
この歯は、たべかすが溜まりやすい形状しているので、とってもむし歯になりやすいそうです。

歯磨き名人になるために、磨き方を教わりました。
歯垢染色をして、磨き残しの多いところをチェック!
鉛筆持ちで、ひとつずつ、縦にもみがくと、とっても綺麗になります。

しっかり磨いて、むし歯菌をやっつけましょう。

6年 理科 塩酸をふくむ水溶液

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩酸をふくむ水溶液は、なぜ金属品には使えないのだろうか?
予想として、
塩酸は金属を溶かすから。
有毒なガスが出る。
さびる。
あつくなる。
と考えていました。

四日間、塩酸にアルミニウムと鉄をつけたもの実験結果をみてみると、アルミは、フニャフニャになり、溶けているようだった。振ってみると水蒸気みたいなのがゆらゆら見えた。ちょっと黄色くなった。
鉄は、水が黄色っぽくなり、鉄は溶けていた。ちょっと鉄は黒いホコリみたいなのが残っていた。

水につけたアルミニウムと鉄は、なんの変化もなかった。

スプレッドシートに結果をまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31