春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

5月9日(火)の給食

今日の献立

赤魚のしょうゆだれかけ みそ汁 えんどうの卵とじ ごはん 牛乳

『赤魚のしょうゆだれかけ』は、塩で下味をつけ焼いた赤魚に料理酒、みりん、うすくちしょう油で作ったタレをかけています。『えんどうの卵とじ』は、旬の生のえんどうを給食室でさやから取り出して使っています。卵アレルギーの児童も食べることができるように個別対応献立になっています。みそ汁といっしょに美味しく頂きました。


画像1 画像1

5月8日の給食

今日の献立

牛肉と大豆のカレーライス キャベツのひじきドレッシング ヨーグルト 牛乳

『牛肉と大豆のカレーライス』は、牛肉を主材に、ドライパックの大豆、野菜を使用しています。大豆本来の甘みや旨みも味わうことができました。『キャベツのひじきドレッシング』は、甘酸っぱいドレッシングにひじきがアクセントになっていて美味しかったです。
画像1 画像1

校区探検

画像1 画像1
 校区にある建物やお店をたくさん見つけることができました。また、白地図に地図記号やマークを書いて校区の様子をしっかり見学することができました。

5月2日(火)の給食

今日の献立

豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ ミックスフルーツ(缶) コッペパン ソフトマーガリン 牛乳

『豚肉と野菜のカレースープ煮』は、豚肉を主材に具だくさんの野菜を使用し煮込んでいます。野菜の旨味たっぷりのカレー風味のスープ煮です。『変わりピザ』は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ焼いています。児童に大人気の献立です。デザートにミックスフルーツ缶がつきました。
画像1 画像1

給食だより 5号

いただきます5月号・元気もりもり5月号を配布文書に載せています。 ご覧ください。

いただきます 5月号

元気もりもり 5月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/11 期末懇談会1(通常校時4時間)
その他
7/11 6年 食育授業
7/12 期末懇談会2(通常校時4時間)
C-NET3・4年
7/13 期末懇談会3(通常校時4時間)
2年 ヤクルトおなか元気教室
7/14 期末懇談会4(通常校時4時間)
C-NET5年
休日
7/17 海の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり