6年 歌舞伎鑑賞

なんばの松竹座で歌舞伎鑑賞をしました。大阪市経済戦略局の取り組みです。歌舞伎は日本固有の演劇で伝統芸能の1つです。いい機会になりました。
画像1 画像1

7日 給食

「豚肉のたつたあげ」

 今日は、豚肉の角肉を使い、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけて、でん粉をまぶして油であげた「豚肉のたつたあげ」です。

 どのクラスも、小さな天かすまで、全部かき集めておかわりするほど大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日 給食

「なすのミートグラタン」

 なすが苦手な人も多いのですが…

 「今日のグラタンは、おいしかった〜!」

 「残さず食べた!」

 と嬉しい声が聞かれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5日 給食

「オクラの梅風味」

 オクラは、切り口が星のような形をしているのが特徴です。

 先生「今日のオクラは、甘酸っぱい梅の味がしているのが、分かったかな?」

 1年生「わかった〜。」「梅干し、大好き〜!」「へぇ〜!」と色々な声が聞かれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4日 給食

「キャベツのひじきドレッシング」

 先生「今日のキャベツのサラダには、何が入っているかな?」

 1年生「ひじき!」

 先生「そうですね。」

 ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。

 しっかり食べてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校だより

研究活動