春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

6月21日(水)の給食

今日の献立

ウインナーのケチャップソース スープ キャベツと三度豆のサラダ パンプキンパン 牛乳

『ウインナーのケチャップソース』は、ゆでたウインナーソーセージに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮、でん粉
でとろみをつけたソースをかけています。『キャベツと三度豆のサラダ』は、旬の生の三度豆を使用したサラダです。スープといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

4年 プール

4年生は水慣れをした後、けのびやバタ足で泳ぎました。シャワーの水は少し冷たかったようですが、プールに入るとのびのび活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール

本日も晴天の下、プール開きを行いました。6年生は早速、泳力テストを行い、次回からコースに分かれて学習するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火)の給食

今日の献立

和風カレー丼 オクラのかつお梅風味 りんご(カット缶) 牛乳

『和風カレー丼』は、だしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけてたべる、児童に人気の献立です。『オクラのかつお梅風味』は、梅とかつおのさっぱりとした味つけです。食がすすむ一品です。
画像1 画像1

6月19日(月)の給食

今日の献立

白身魚フリッター すまし汁 とりなっ葉いため ごはん 牛乳

『白身魚フリッター』は、衣がサクサクで児童に好評な献立です。『すまし汁』は、だしの旨味が野菜の風味を引き出し美味しかったです。『とりなっ葉いため』は、しっかりとした味つけでごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
7/12 期末懇談会2(通常校時4時間)
C-NET3・4年
7/13 期末懇談会3(通常校時4時間)
2年 ヤクルトおなか元気教室
7/14 期末懇談会4(通常校時4時間)
C-NET5年
7/18 3年 食育授業
休日
7/17 海の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり