朝の登校風景 6/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年で一番昼の時間が長い日です。 日の出 午前4時45分 日の入り 午後7時15分 地域はぐくみネットの取り組みで、黄色の「子ども見守り安全旗」がリニューアルされました。車や自転車を運転している人たちに、学校があり安全運転を心がける目印として、とても効果的です。ありがとうございます。 今日も子どもたちは、「おはようございます!」と元気なあいさつで登校しています。 一年生 音楽「初めての鍵盤ハーモニカ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 辻本教頭先生に吹き方や音の出し方を教えてもらいました。 「強い音と弱い音」「長く吹く、短く吹く」「高い音と低い音」などいろいろな音の出し方をしました。音を出してみると、とても楽しかったようです! 次回は指の動かし方を学んでいこうと思います。 今日の給食 6月20日(火)
6月20日(火)のこんだては「和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、まっ茶大豆、1/2黒糖パン、牛乳」です。
和風焼きそばは、豚肉、いかを使用したしょううゆ味の焼きそばです。 夏が旬のオクラはさっぱりとした甘酢であえています。 ![]() ![]() 【6年生】文楽鑑賞教室 6/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪で生まれ、大阪の人たちが大切にはぐくんできた文楽に親しむことができました。 演目 〇五条橋 〇解説 文楽へようこそ 〇仮名手本忠臣蔵 ・殿中刃傷の段 ・塩谷判官切腹の段 ・城明渡しの段 【5年生】 学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習で育てたインゲンマメを収穫し、1人につき1つのマメを持ち帰ることになりました。 「2つ目のマメを持って帰りたい!」という大勢の児童がジャンケンをしました。 プールに行く直前には、動画でけのびやバタ足のポイントを再度全員で確認しています。 |
|