今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

一年生 算数「ひきざんの数カード」

画像1 画像1
画像2 画像2
たし算に続き、引き算の数カードを並べてみました。並べて気づいたことを発表します!
「答えが一つずつ違う」「階段になる」などたくさんの気づきがありました。
宿題として毎日持って帰りますので、頑張って計算している様子を見てあげてください。

一年生 プール「はしまではしろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目のプールでした。着替えも早くなってきました。
日差しが強く暑かったので気持ちよさそうです。
プールの端まで走ってみたら、カニさんで進んでみたりをしました!

【5年生】 クラブ・委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、月に1度のクラブを楽しみにしており、とてもすてきな笑顔で活動しています。
休み時間には、自分の委員会の当番や司会練習、新聞作成などに一生懸命に取り組んでいます。

今日の給食 6月19日(月)

 6月19日(月)のこんだては「豚肉の甘辛焼き、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」です。
 つくだ煮は、魚介類や海藻などをしょうゆや砂糖などで甘辛く煮つめたもので、常備菜や保存食として食べられてきました。給食ののりのつくだ煮は、きざみのりとみじん切りにしたしいたけを、だし、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を合わせてよく煮つめて作っています。ごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1

【栽培委員会】プランターの土づくり  6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのわずかな時間も、お手伝いをしてくれています。
日光消毒をしたプランターの土、ふるいにかけて、赤玉土・軽石を分けながら枯れた根などを取り除きます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 クラブ活動
7/16 阿倍野区PTA男子ソフトボール大会(文の里中)
7/17 海の日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ