黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

パン工場を見学しよう

おいしいパンを消費者に届けるために、パン工場で働く人々はいろいろな工夫や努力をしています。
教科書や映像資料から、工夫や努力にはどのようなものがあるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの作品

5年生から始まった『家庭科』で、裁縫の基本を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ

ミニトマトのお世話をしている2年生。
赤い実が、少しずつなっています。
画像1 画像1

黙々と

各学年、学習は1学期のまとめの時期に入っています。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

給食室にも七夕飾りがありました。
子どもたちにとって給食の時間が楽しいものになるようにと、給食調理員がいろいろと工夫をしています。

今日の献立にある『冷凍みかん』について
1年生との会話を紹介します。
「先生、どうやって食べるの?」
「皮をむいて食べるんだよ」
初めて食べた子どももいたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 学期末個人懇談
7/13 学期末個人懇談
7/14 学期末個人懇談