2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

児童朝会

画像1 画像1
昨日の児童朝会は、Teamsで行いました。

まず、代表委員会の児童から、「学校のめあて」についての発表がありました。

今年度の学校のめあては、

「最高のにこにこマークあふれる 仲良く楽しい南大江小!」です。

校長先生からは、このめあてを達成するために、
「悪口を言わないこと」が大切であるとお話がありました。
相手を認め、ともに尊重し合えば、このめあてが達成できます。

南大江小学校のみんなで、ぜひ達成したいと思います!

1年 生活「あさがおのたねをまいたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種まきをしました。先生の説明をきちんと聞き、土を平らにしたり穴を開ける深さに気を付けたりして種をまくことができました。
これから毎日水やりをして、大切に育てていきましょう。

学校たんけんの招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生へ、学校たんけんの招待状を渡しに来てくれました。
一人一人に手渡してくれて、1年生はとても嬉しそうにしていました。
来週の学校たんけんが楽しみですね!

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語文(すいせんのラッパ)を学習しました。カエルの特徴を見つけて音読することができました。

3年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で、本を選んだり、読書をしたりしている様子です。
 たくさん本を読んでほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会
7/19 給食終了・プール納め

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連