◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

【5年生】体育「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで練習を重ねたことで、子ども達は毎回確実にめあてを達成したり、タイムを前回よりも縮めたりすることができています。
子ども達の一生懸命な声援に、いつもあたたかい気持ちになります。

今日の給食 6月8日(木)

画像1 画像1
 6月8日(木)のこんだては「さごしのつけ焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 さごしは成長によって呼び名が変わる出世魚のひとつで、体長40〜50cmまでを関西では「さごし」と呼び、70cmを超えると「さわら」と呼ばれます。あっさりとした白身の魚で、今日は料理酒、砂糖、みりん、しょうゆ、ゆず果汁を合わせて下味をつけ、焼いています。
画像2 画像2

【栽培委員会】芝生の手入れ  6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの時間に、芝生の手入れをしています。
栽培委員ではないお友だちも手伝いに来てくれています。
密集している雑草を根ごと取り除き、穴になったところへ目土を入れる作業をしました。 
「てみ」いっぱいの雑草を囲んでパチリ!

授業の様子(6−3 体育)  6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低鉄棒に取り組んでいます。
なかなか技ができなくて苦労しています。
校長先生がアドバイス。基本的には回転運動なので支点をしっかりと決めて技の練習をすることです。逆上がりでのワンポイントアドバイスは、おへそを見るようにして、身体をそらさないことが大切です。あきらめずに頑張ろう! 

【新聞委員会】丘の子新聞5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞の掲載が遅くなりました。
充実した内容の記事になっています。ぜひ、読んでください。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/16 阿倍野区PTA男子ソフトボール大会(文の里中)
7/17 海の日
7/19 給食終了
終業式(5限)
7/20 夏季プール水泳(3・4年9:00‐ 1・2年10:15‐)

運営に関する計画

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域

児童会