7月13日(木)![]() ![]() 夏野菜のカレーライスは、夏の野菜のかぼちゃ、なす、ピーマンなどを使用した夏を感じることができる献立です。食器を返却する時に「完食しました。おいしかったです。」という子どもたちの元気いっぱいの声 がきこえました。 7月11日(火)![]() ![]() 鶏肉のからあげ とうがんの中華スープ ツナとチンゲンサイのいためもの コッペパン りんごジャム 牛乳 鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてなたね油で揚げます。子どもたちにも大好評な献立です。 1年 生活科 どろんこ遊び(7月7日ふりかえり)
生活科の学習で、土と水に触れて、遊びを通してふれあい学びあっています。今日は思いっきり汚れても大丈夫!素晴らしい砂の作品を作る様子も見られました。とても気持ちよく、生活科ならではの、楽しい学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会の活動 読み聞かせ(ふりかえり)
7月6日、朝の読書タイムで、図書委員会の子ども達が、教室での読み聞かせを行いました。紙芝居をとても上手に読めていました。低学年の子ども達も、大喜びで、感想をのべていました。次の会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 出前授業SDGsについて
カルビーより講師をお招きして、3年生がSDGsの学習を行いました。1日に食べるお菓子の適量や食品表示の確認の仕方、など食べ物を無駄にしないようにできることを考えました。1日に食べるお菓子の量やカロリーは、200キロカロリー以内でポテトチップスであれば、両手に入るくらいの量だそうです。ビデオからもたくさんのことを学びました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |