「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛丼
もやしとピーマンのごまいため
大福豆の煮もの
牛乳

 今日の献立の牛丼は、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのき茸が入っていて、彩豊かでボリュームがありました。ごはんがすすむ、とてもおいしい一品でした。
画像2 画像2

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
パエリア
ウインナーとキャベツのスープ
すいか
牛乳

 今日の献立のパエリアは、鶏肉、いか、たまねぎ、赤ピーマン、トマト(缶)、さんどまめ、にんにくが入っています。回転釜で炒めた後、ミニバットに入れて焼物機で焼いています。素材の旨味が合わさって、とてもおいしい一品でした。
 すいかは、年に一度登場します。みずみずしくて、季節を感じるおいしい一品でした。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉とじゃがいもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
牛乳

 今日の献立のオクラの梅風味は、旬のオクラを焼物機で蒸し、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液で和えています。梅の酸味がほのかに感じられる、さっぱりとした味わいの一品でした。
 ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉を炒め!しょうゆで味付けしています。ごはんにとてもよく合うおいしい一品でした。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
牛乳

 今日の献立のとうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんが主役の煮ものです。しょうがの風味がとてもよく合い、たいへんおいしい一品でした。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・りんごジャム
なすのミートグラタン
スープ
ぶどうゼリー
牛乳

 今日の献立のなすのミートグラタンは、旬のなすと牛ひき肉、豚ひき肉、マカロニ、たまねぎ、にんにくを回転釜で炒め、ケチャップやソースで味付けをしています。それをミニバットに入れて、パン粉をふりかけてから焼物機で焼いています。とてもおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 個人懇談会(4日目)
7/15 休業日
《地域:子どもみこし1日目 南エリア》
7/16 《地域:子どもみこし2日目 北エリア》
7/17 海の日
7/18 プール納め
給食運営委員会
登校安全指導
7/19 給食最終日
終業式5時間目 ※全校2時半下校
7/20 5年林間学習(1日目)

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

保健関係

資料等