21日の献立
今日の献立は、中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
中華煮は、豚肉やたけのこ、にんじん、にらなどが入った具だくさんの彩りのよい煮もので、ごはんがとても進みました。 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、こんがりと焼いたあつあげにトウバンジャンのピリっとした辛さのタレがよく絡んでいて、おいしかったです。 もやしの中華あえは、シャキシャキした食感で、よく味が染み込んでいました。 主にエネルギーのもとになる食べ物 黄のグループの食べ物には、ごはん・パン・めん・いも・さとう・油・バターなどがあります。 主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりする働かせたりするために必要です。 5年生の様子(国語)
5年生の教室では国語科の学習を行っていました。
静かな雰囲気で修飾語の学習を行っている1組の教室をのぞいていると、隣の教室からは元気な声が聞こえてきます。見に行くと2組の教室では、接続語を使っておもしろい文章をみんなで考えていました。 先生達も、教材や子どもたちの調子などに合わせて、毎時間の授業の雰囲気づくりを工夫しています。 栄養教育 2年
6月20日(火)
今日は2年生の栄養教育が行われました。 栄養のことをたくさん教えていただきました。 学習内容は、「食べ物を3つのグループに分けよう」でした。 今日の給食の献立をもとに、食べ物ごとに1年生の時に習った「3つのグループ」に分けてみると、「こんなにたくさんの食べ物が使われていたんだ。」「給食は3つの全部のグループの食べ物が使われているんだ。」など、発見することがたくさんありました。 最後の感想には、「好き嫌いをせずなんでも食べようと思った。」と書く児童が多かったです。 明日からの給食が楽しみですね。 20日の献立
今日の献立は、サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・パンプキンパン・牛乳です。
サーモンフライは、油でジューシーに揚げたボリューム満点のサーモンフライで、大好評でした。 豆乳スープは、ベーコンやたまねぎ、にんじん、マッシュルームなどが入ったあっさりした豆乳味のスープで、パンにもよく合いました。 きゅうりのバジル風味サラダは、バジル風味で食べやすくて、おいしかったです。 豆乳 豆乳は、おもに体をつくるもとになる赤のグループの食べもので、たんぱく質が多く含まれています。 豆乳は、大豆から作られています。 立ち幅跳び 〜1年生〜
1年生は砂場で体力テスト種目の「立ち幅跳び」の測定を行っていました。
勢いをつけてピョーンと跳ぶのですが、立った状態からなので、これがなかなか難しいのです。でも、気持ちは砂場の向こう側まで跳んでいましたね。 |