2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
高学年
PTA行事
最新の更新
もうすぐ梅雨明け?
木曜日は児童集会
今日も暑い日が続きます
本日も「危険な」暑さに。
7月10日 児童朝会
今日から学期末個人懇談会です
今日は、七夕
3年生のほうせんか
木曜日は児童集会
午後から地区別児童会活動です。
ソメイヨシノ五本
7月3日 児童朝会
7月になりました。
週末は、雨にもご注意を。
木曜日は児童集会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
本日の下校について
現在、大阪市に大雨洪水警報が発令されております。
1・2年生は5時限目終了後、教職員の引率のもと、集団下校をします。
3〜6年生は、6時限間終了後、教職員の引率のもと、集団下校をします。
「いきいき活動」も通常通り活動しております。よろしくお願いいたします。
学校では、児童に保護者の在宅・不在について確認し、家庭に保護者の方がご不在の場合は、お子様は学校で待機してもらいます。
その場合は、学校へご連絡をお願いします。保護者の方に学校までお迎えをお願いします。
非常変災時等の措置について
4月14日配付のプリントをご覧ください。
クリックをしてください↓
非常変災時の措置について
あいさつがんばり週間(つづき)
今日、大雨の中、あいさつ運動が終わりました。
出来上がったのは、・・・・いちご・・・でした。
これは、2年生の「いちご」です。
ちょうど、体育館へ移動するときを写真に撮りました。
きちんと整列して移動しています。
今日は、大雨が予想されています
今日は、大雨が予想されています。
学校のアジサイもたっぷりと雨水を受けています。
こういうときは、災害に注意が必要です。
気象庁の「キキクル」をご存じでしょうか。
インターネットで「キキクル」と検索していただくと出てきます。
危険度分布を教えてくれます。土砂災害、浸水害、洪水です。
私も、通勤途中の電車の中で、キキクルを確認しました。
6年生 算数の授業
6年生の算数の授業は、分割授業を行っています。
分数のかけ算を使う問題を学習していました。
お互いに解き方など交流しています。
タブレットを使い交流したり、全体に発表したりしていました。
11 / 29 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:9
今年度:16630
総数:242559
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/19
第1学期終業式 給食最終日
7/20
夏季休業開始
7/21
5年林間学習(曽爾高原)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お知らせ
子供の学び応援サイト〜学習支援コンテンツポータルサイト〜
暑さ指数のサイト
おおさか防災ネット
タブレットで家庭学習
大阪市教育委員会 動画配信
NHK for school「おうちで学ぼう」
「家庭向けプリント配信サービスプリントひろば」をはじめよう
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力等実態調査
全国体力・運動能力等調査(学校の概要)
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会実施報告書
令和4年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和4年度 第1回 学校協議会実施報告書
お知らせ
「熱中症警戒アラート」にかかる周知について
【北粉浜小】運動時等におけるマスクの取り扱いについて
セクシュアルハラスメント防止(児童配付用高)
セクシュアルハラスメント防止(児童配付用低)
セクシュアルハラスメント防止(保護者配付用)
住之江区 子育て支援室のご案内
5類移行後の感染症対策について
非常変災時の措置について
河川における水難事故防止リーフレット
令和5年度「北粉浜小学校安心ルール」
ひきこもりLINE相談リーフレット
令和5年度学校給食費の取り扱いについて(保護者の皆様)
学校から持ち帰ったパソコンを家庭でインターネットにつなぐ方法
学校だより
北粉浜の風(6月号)
北粉浜の風(5月号)
北粉浜の風(4月号)
交通安全マップ
令和5年度 北粉浜小学校通学路地図(安全マップ)
いじめ基本方針
R5北粉浜小 「学校いじめ防止基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針(令和5年4月改正)
携帯サイト