カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
最新の更新
5年 林間学習1日目 NO.19
5年 林間学習1日目 NO.18
5年 林間学習1日目 NO.17
5年 林間学習1日目 NO.16
5年 林間学習1日目 NO.15
5年 林間学習1日目 NO.14
5年 林間学習1日目 NO.13
5年 林間学習1日目 NO.12
5年 林間学習1日目 NO.11
5年 林間学習1日目 NO.10
5年 林間学習1日目 NO.9
5年 林間学習NO.8
5年 林間学習1日目 NO.7
5年 林間学習1日目 NO.6
5年 林間学習1日目 NO.5
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日(5月19日金)の遠足は延期します
1年生保護者様
降雨により、地面などの状況がよくありませんため、
本日の遠足は延期いたします。
金曜日の授業準備とお弁当をご準備ください。
なお、遠足は6月2日(金)に延期いたします。
2年生 春の遠足 vol.2
5月18日(木)
立派な大阪城公園を見ながら、西の丸庭園で遊びました。おにごっこや、だるまさんがころんだなど、思いっきり体を動かしたみんなです。
たくさん遊んだ後のお弁当は最高でしたね!!
2年生 春の遠足 vol.1
5月18日(木)
お天気のとってもよい一日!
2年生は、大阪城公園へ遠足へ行きました。
ならんで一生懸命歩き、到着です。
西の丸庭園へ着くころには、虹も見えました。みんなのがんばりを見てくれているようですね!
6年生 体育 運動会に向けて‥
5月17日(水)
気温もグングン上がり、連日早くも夏日を記録しています。水分補給をこまめに取りながら、短時間で集中して「フラッグ」を振っています。
6年生には『団体演技』があります。
この六年間の集大成となるよう、これからドンドン取り組んでいきます!
3年生 理科 かんさつ
5月16日(火)
理科の観察では「虫めがね」を使い、種や葉をより立体的に見ています。
3年生では、ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドなどを植えますので、その前に、じっくりと観察をしました。
また、各クラスではモンシロチョウを育てています。キャベツの葉をあげたり、さなぎになっているところを見たりしているうちに、成虫になっていました!
虫かごのなかでパタパタと飛んでいるチョウを見ていると、「逃がしてあげようよ」という声もたくさん聞こえ、大空に羽ばたいていきました。これも大切な、学びですね。
20 / 28 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:53
今年度:358
総数:302294
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/17
林間学習5年
7/18
林間学習5年 4・6年6時間授業
7/19
林間学習5年 読み聞かせ4年 給食終了
7/20
終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
教育長メッセージ
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
文部科学大臣メッセージ
保護者の皆さまへ
子ども読書キャンペーン
子ども読書キャンペーン
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止について
大阪市いじめ対策基本方針
運営の計画
令和5年度 運営に関する計画
学校協議会
R5 第1回学校協議会 お知らせ
第3回学校協議会報告書
学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
校長だより
05プールが始まりました_運動会(令和5年6月26日)
04 いじめ(いのち)について考える日(令和5年5月8日)
03避難訓練をしました_交通安全感謝の会_早寝、早起き、朝ご飯(令和5年5月1日)
02あいさつから始めましょう_いつも通りの力で(令和5年4月17日)
携帯サイト