6年 非行防止教室
夏休みを前に、警察署が行なっている出前授業、非行防止教室が実施されました。インターネット、SNS など携帯に関する学習でした。真剣にメモをとる姿も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会準備
1学期終了前に、お楽しみ会を企画しているクラスは多いです。3年生もワクワク準備をしていました。本番は午後からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 比(ふりかえり)
問題の解き方について、説明したり考え方を伝えたりなど、互いに高め合う活動を取り入れています。繰り返すことで、話し合いにも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18(火)![]() ![]() 豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳 オクラの梅風味は、焼き物機で蒸したオクラを、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液であえています。梅の香りがこの時期にぴったりな一品です。 ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけしたご飯がすすむ献立になっています。 7月14日(金)![]() ![]() 鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き グリーンアスパラガスとコーンのサラダ 黒糖ぱん 牛乳 じゃがいもトマトのチーズ焼きは、子どもたちに好評な献立で生のトマトを使用しています。トマトの酸味とベーコンやじゃがいもの旨みが出ている献立になっています。 |