2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

保健委員会 朝の健康調べ

 火曜日の朝は保健委員会が健康調べをしています。一学期ももうすぐ終わります。よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)

画像1 画像1
本日の給食
牛丼 もやしとピーマンのごまいため 大福豆の煮もの ごはん 牛乳

大福豆の煮ものは、釜でふっくらと煮ています。よく味が染み込んでいて柔らかく煮上がっていました。
牛丼は、牛肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、えのきたけを甘辛く味つけし、彩りに青ネギが入ってごはんが進む献立になっています。

緊急 14:25現在における急な大雨への対応について

急な大雨により、以下の措置をとります。
○5時間目終了後も子ども達を学校に待機させます。
○雨の状況を確認し、いつもより少し遅らせて下校させます。
○下校時には再度メール、学校ホームページにてお知らせいたします。

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの学習が始まり、指使いにも慣れてきました。みんなで合わせたり、一人で弾いて聞いてもらったり、楽しく練習しています。

4年 国語 発表の工夫(ふりかえり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に発表するための練習です。実際に自分達の映像を身で、さらにわかりやすい発表に改善していきます。何を工夫したら良いか、グループで話し合っています。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31