2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

2年 国語科「外国の 小学校に ついて 聞こう」 その2

「チャイムがありません。」
「スクールバスで通うか、車で通うか選びます。」
「授業は英語でしますが、国語はヒンディー語か日本語で勉強します。」
「10時20分に、おやつを食べる休み時間がありますが、それ以外の休み時間はありません。」

などのようすを教えてくれました。

日本の小学校との違いにおどろいたようすでした。
画像1 画像1

1年 生活「いろみずあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
咲いた朝顔の花を摘んで、色水あそびをしました。
班のみんなで協力して、花を揉んだり色水に和紙を浸したりしていました。

3年生 食育 ほねやはをじょうぶにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほねやはをじょうぶにしよう」の学習をしました。

骨や歯をじょうぶにするために大切な、カルシウムのはたらきを知ることができました。

1年 図工「ちょきちょきかざり2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半分に切った折り紙を折り、形がつながるように切りました。うさぎやねこなどの動物、ハートや星の形などを作ることができました。

2年生 食育 3色栄養のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭から栄養のことを教えていただきました。赤、黄、緑の3色に分けられることや3つの色を合わせて食べるとどうなるかを知りました。食事をするときは、どんな食べ物が何色の仲間になるかを考えながら食べてみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 給食終了・プール納め
7/20 1学期終業式

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連