19日 給食

「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」

 トマトが少し苦手な人も

 じゃがいもが少し苦手な人も

 チーズが少し苦手な人も…  少しずついました。

 でも、今日の「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」は、いろいろな味が重なって、とってもおいしかった!との声がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 カルビー出前授業

カルビーというポテトチップスなどで有名なお菓子の会社の出前授業がありました。
一日に食べても良い量のお菓子をクイズ形式で当てたり、ポテトチップスの工場の様子や環境に配慮された製造工程などの様子についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日 給食

「とうがんの煮もの」

  だしこんぶとけずりぶしのだしに、鶏肉、とうがんを加えて煮、

 しょうが汁、みりん、塩、うすくちしょうゆで味つけし、水どき

 でん粉でとろみをつけて、仕上げています。

  とろりとだし汁まで、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日 給食

「夏野菜のカレーライス」

 先生「今日はのカレーライスには、どんな野菜が入っているかわかるかな?」

 1年生「かぼちゃ!たまねぎ!なす!ピーマン!」

 1年生「赤いのは、何?」

 先生「それは、トマトの缶詰ですね。

    たくさんの夏野菜が入ったカレーライスになっていましたね。」

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 ラグビー夢授業 1

昨日、ラグビーチーム「NTTドコモレッドハリケーンズ」から、現役の選手5名の講師の先生にお越しいただき、「夢・授業」を行いました。

「夢・授業」は、トップアスリートが講演や実技指導を通じて、児童の「夢」を育み、スポーツへの興味関心を高め、体力の向上を図ることを目的として大阪市経済戦略局のスポーツ事業として実施しています。

球形ではないラグビーボールに戸惑いながらも、楽しんでいました。また、現役選手のタックルを間近で見せていただきました。迫力満点でした。 

ラグビーに全く関心のなかった子どもも、終わった後に「めっちゃよかった!」と、選手の名刺をもらって満足でした。【写真は、5年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」