TOP

7月11日 学習の様子 3年生

算数。答えのたしかめ方を考えています。分割授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 学習の様子 2年生

国語、さつまいものそだて方。二つの文章を比べ、それぞれの文章の良いところでも見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 学習の様子 1年生

国語、おおきなかぶの学習です。みんなで音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年7月10日(月) 本日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、・牛丼 ・もやしとピーマンのごまいため ・大福豆の煮物 ・牛乳 です。

大福豆は、いんげん豆のなかまで、北海道で多く栽培されています。おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。

令和5年7月10日(月) 児童朝会

画像1 画像1
先週の金曜日くらいから、鳴いていますね。夏になると、聞こえてきますね。そうです、セミの鳴く声ですね。今日の朝、鳴いていた蝉の名前を知っていますか?
よく知っていますね、クマゼミといいます。
日本にはだいたい、30種類くらいセミの種類があるそうです。でも、みんながよく聞くのはクマゼミです。羽が透明で大きさは6センチメートルくらいあります。日本では2番目に大きいそうです。羽の茶色いセミはアブラゼミ、夕方には「ツクツクボウシ」って鳴くセミがいたり、「カナカナカナ」って鳴くセミいたりします。
今鳴いているセミは6年から7年かかって、地面の下で大きくなりました。ある程度大きくなったら、夜に地面から出てきて、セミになります。皆さんもセミの抜け殻を見たことがあると思います。地面に出てきたら、だいたい1週間から2週間生きるといわれています。でも、なかには1か月くらい生きるセミもいるそうです。

いよいよ皆さんも1学期が終わろうとしています。今日をいれて、あと7回登校したら1学期が終わります。1日1日を大切にして、学校生活を過ごしてもらいたいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31