4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

7月19日(水)

画像1 画像1
本日の給食
チキントマトスパゲッティ キャベツのひじきドレッシング 発酵乳 
パン1/2 牛乳

チキントマトスパゲッティは、1学期最後の給食にふさわしく好評な献立でした。これにキャベツのひじきドレッシングと発酵乳が1人1本つきます。
[ごちそうさまでした。ありがとうございます。]とみんな元気な声で返却しにきました。

一学期、終業式

7月19日1学期の終業式がありました。保護者の皆様、地域の皆様に見守られて、無事に1学期を終了できました。ありがとうございました。夏休みに入りますが、計画を立てて有意義に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げの力を伸ばそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動能力のソフトボール投げのコツをつかみ、投げる力を伸ばすために、ロープとペットボトルを利用して教具を作りました。みんな楽しみながら、遠くに投げる練習をしています。

一学期、最後の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
大そうじやお楽しみ会が済んだ後、それぞれにこれまでの復習やタブレットでの自習学習をしていました。少し名残惜しい様子にも見えました。

一学期末の大そうじです

1学期の大そうじや片付けをするする様子が、各学級で見られました。当分、学校ともお別れなので、普段より以上に、ていねいに心を込めて、隅々まできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31