研究授業を実施しました。6月15日(木) 本年度も、西船場小学校では「国語」を中心の研究教科として、日々子どもたちの学力向上に取り組んでいます。 特に『物語文』を扱い、主体的・対話的な学びを通して、自らの読みを深めていっています。 今回は6年生で、その研究授業を行いました。 ある一つの場面(物事)に対して、二人の登場人物が、それぞれの目線・視点で文章が流れていく物語を読んでいます。 情景描写や人物像を読み取り、自分の考えをさらに深めていっています。 また、授業後の放課後には、教員同士がグループに分かれて意見交流も行いました。改善点などを話し合い、明日の子どもたちへの授業に活かせられるよう取り組みました。 交通安全・自転車大会6月17日(土) 西警察の指導のもと、高学年の希望者が「第55回 交通安全 子ども自転車 大阪府大会」に出場してきました。 これまでも放課後の時間を使って、一時停止や右折のサインなど交通ルールを学んだり、自転車の乗りこなし方を身につけたりしてきました。 今日は守口市にある大きな体育館で、筆記・実技試験に臨みました。 交通量の多いこの西船場の地域ですので、みんなも安全に自転車を乗って過ごしてほしいと思います。 3年生 ヤゴプール水泳が始まる前、 学校のプールにいたんだだよ、ヤゴが! ヤゴってなんだかわかるかな。 トンボのよう虫なんだよ。 うまく脱皮(だっぴ)して トンボになって とんで行ったよ。 西船場小学校のまわりに、たくさんの生き物がいるんだね。 4年生 かいこが繭をつくってるよ
4年生 かいこが繭(まゆ)をつくっているよ
6月16日(金) 約3時間ごとに 写真を撮りました。 まゆをつくっていく様子がおもしろい! 5年理科 ヒトのたんじょう5年生の理科授業の導入に活用しました。 「え?重い!」 「首を支えて!」 3kgのゆうたんは、つぎつぎにみんなに抱かれていきます。 みんなも大事に育ったんだよ。 |