【[献立紹介】6月20日(火)サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・パンプキンパン・牛乳です。 「豆乳」とは、水に浸した大豆をすりつぶし、たんぱく質やそのほかの成分を溶出させ、、繊維質を除いた飲料であって、大豆固形分が8%以上のものをいいます。この時に除去した繊維質がおからです。 豆乳は、主に体をつくるもとになる食べ物で、たんぱく質が多く含まれています。また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムや血液をつくるもとになり貧血を防ぐ働きがある鉄も含まれています。 今日は、その豆乳をスープに入れていただきました。 6月20日 情報モラル教育5・6年
4時間目は5・6年生で実施しました。
スマホやケータイのトラブルや使い方について学習し、情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方や態度を学びました。 6月20日 情報モラル教育3・4年
3時間目に体育館で情報モラル教育を実施しました。
主にインターネットの使い方について、お話していただきました。 【[献立紹介】6月19日(月)マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・いり黒豆・ご飯・牛乳です。 「はるさめ」は、でん粉を原料とした半透明のめん状の食品です。中国では昔から食べられている食品で、緑豆のでん粉を原料にした緑豆はるさめが作られています。日本ではじゃがいもやさつまいものでん粉を原料としたものが多く作られています。 はるさめは、でん粉に水を加えてよく練り、小さい穴から熱湯の中へめん状になるように押し出して固め、水で冷やした後冷凍し、乾燥させて作ります。 給食では、じゃがいもでん粉から作られたはるさめを使っています。 今日は、マーボーはるさめにしていただきました。 6月19日 6年理科
理科室で「いのちを支えるしくみ」について学習しています。
臓器同士にはどのようなつながりがあるのかを考えていました。 |