5年生 国語、家庭科の学び合い
本日
5年生の教室では 国語と家庭科の 学び合いを見ることが できました。 国語では丁寧にペアで音読し 終わった人は 周りの音読をよく聞いていました。 ![]() ![]() 1年生 図工と音楽の学び合い
本日
1年生の教室では 図工と音楽が コラボした素敵な 学び合いを 見ることができました。 1年生がよく知っている 童謡などをかけながら リズムにのって 子どもたちはよく 集中して塗り絵に 取り組んでいました。 ![]() ![]() 6年生 理科の学び合い
4月25日
6年生の教室では 理科の学び合いを 見ることができました。 燃焼実験の失敗、誤差から 学び合っていた姿が とても素敵でした。 ![]() ![]() 3年生 算数の学び合い
4月25日
3年生の教室では 算数の学び合いを 見ることができました。 初めて割り算を学んでいましたが いい出会いはできましたでしょうか? 九九だけにたよっていますと 1単位当たりの量を求める 割り算が混乱すると言われています。 この課題のように 一人何個ずつもらえるかな? という入り方で 子どもたちも割り算の 考え方がうまく 育まれているようでした。 ![]() ![]() 5年生 図工と音楽 国語の学び合い
4月25日
5年生の 教室では 国語の学び合い 図工と音楽をコラボした 教科の学び合いを 見ることができました。 5年生の音楽の 教科書のCDを聞きながら どの子も夢中になって 文字の切り抜きをがんばっていました。 ![]() ![]() |