11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

校長室だより『トライ』No11

 先週のことです。
 休み時間、運動場を見守りしていると、
「校長先生、来て〜!」
となにやら騒がしい声が聞こえてきました。
 その1年生の子と一緒に行くと・・・。
「あ〜ぁ、羽化してるやん!」

 一足早い夏の訪れを発見した1年生の好奇心旺盛な姿は、とても輝いていました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校保護者アンケート

 本日、保護者アンケートを配付しています。保護者の皆様のご意見を反映させながら、よりよい教育活動を創り上げていきます。大変お手数をおかけしますが、下記の3種類のアンケートにお答えいただき、7月14日(金)までに封をして、担任へご提出ください。

アンケート内容
・体罰・暴力行為並びに不適切な行為等に関するアンケート
・授業アンケート
・学校教育保護者アンケート

7月3日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・ゴーヤチャンプルー
・五目汁
・あつあげのしょうがじょうゆかけ
・米飯
                     です。


沖縄県での一般的な家庭料理です。チャンプルーとは油炒めのことで、薄切りにしたツルレイン(ゴーヤー)を、大切りにした豆腐と共に強火で手早く炒めるのが特徴です。ゴーヤーの苦みは食欲をそそり、また料理全体での栄養バランスにすぐれ、夏バテにもよいとされています。
ゴーヤーには、「モモルデシン」という成分が含まれています。このモモルデシンこそが、ゴーヤーの好き嫌いを左右する独特な苦味成分なのです。


にがうりは塩で下味をつけてるので、苦味が少なくて食べやすかったです。低学年の児童の中にはにがうりが苦手と言ってる子も多々いました。

五目汁はお野菜がいっぱいとれるので安心して食べることができます。

あつあげのしょうがじょうゆかけは、子どもたちに大人気の献立です。
たんぱく質がたくさんとれて体にも優しい食材です。


今日もおいしい給食ごちそうさまでした。


6.30給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・ハヤシライス
・ミックス海そうのサラダ
・さくらんぼ
              です。

 さくらんぼの名前の由来です。桜の木になる小さな実は昔、さくらんぼう(桜ん坊)と
呼ばれていました。この実が黒く熟すと甘ずっぱい味になり、子どもたちは争って木に登り、口のまわりを真赤にして食べたものです。
 今、初夏の果物として知られているさくらんぼは、明治から日本に親しまれています。

ハヤシライスはルウを別に作って混ぜ合わせて作っています。
カレーライスと思って食べている子どももいましたが(笑)

ミックス海そうサラダの海そうにはミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
サラダもみんなおいしいと言って、お代わりしてモリモリ食べてました。

さくらんぼは少し苦手な子もいてました。


今日もおいしい給食いただきました。ごちそうさまでした。


校長室だより『トライ』No10(熱中症対策号)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温や湿度の上昇によって暑さ指数が昨日より急激に上がっています。
 本校においては、以前より厳重警戒(暑さ指数28以上31未満)以上では運動場での外遊びを中止しています。

 これからますます厳しい暑さを迎えるにあたり、登下校時において改めて以下の6点にご協力ください。

1、マスクをはずして登下校しましょう!
2、上着は脱いで、日陰を歩きましょう!
3、黄帽をかぶりましょう!帽子がなくて、髪の毛が大変熱くなっています。
4、朝ごはんはしっかり食べましょう!
5、早寝を心がけましょう!睡眠不足は危険です。
6、登下校時に水分補給ができるように確実に水筒を持ちましょう!

 1や2は特に気になっています。熱中症は子どもにとって大変危険なものです!

 子ども達の安心・安全、命を守る行動は私たち大人の責任だと考えます!日々の健康観察を大切にしたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)