☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

7月10日(月)朝会の様子

画像1 画像1
朝会の様子です。
今日は園長先生の講話でした。
先週は近畿児童自立支援施設野球大会があり、野球部は見事3位となり全国大会の出場権を獲得しました。また、バレーボール部、卓球部も試合がありそれぞれの生徒が頑張っています。
生徒たちの頑張りが周りの職員たちの励みになっていること、逆に周りのサポートしてくれる方々や応援してくれる生徒・職員がいるから部員が頑張れているという相互の関係について話していただきました。
引き続き日々の生活や部活動において、周りの人への感謝を忘れずに頑張っていきましょう。

プールの水質検査

画像1 画像1
 水泳の授業が始まると、学校薬剤師さんに来校していただき、プールの水質検査を行います。広いプールの端の辺りから水を採取して検査するだけでなく、真ん中の辺りの水も採取しなければいけません。そんな時は、水泳中の生徒にお願いをして水を取ってきてもらいます。みんな快く引き受けてくれたので、スムーズに検査を行うことができました。

【小学部】7月7日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は国語の授業の様子です。
新しい単元「風切るつばさ」に入りました。単元目標は、人物の心情変化・人物と人物の関係性を読み取ることです。まず、気持ちを表す心情語について考えました。プラス・マイナスの気持ちを、様々な具体例をもとに確認しました。

右の写真は算数の授業の様子です。
今回は、「分数×分数の計算の仕方を考えよう」というテーマでした。分数×整数の時の考え方と同じやり方、ということを図や言葉をもとに理解していました。

近畿児童自立支援施設野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は近畿児童自立支援施設野球大会がありました。
阿武山学園 VS 若葉学園
接戦の末、見事に阿武山学園が勝利しました。

野球部の皆さんは、今日までたくさん練習して試合に臨みました。毎日グラウンドから聞こえてくる声は職員室まで聞こえていました。
彼らの思いと野球部以外の児童・生徒・教職員の思いが重なり、まさに「阿武山一丸」となっていました。

【小学部】7月4日(火)授業の様子

画像1 画像1
理科の授業の様子です。
植物は水を根・茎・葉のどこから吸収し、どこへ運ぶのかについて学びました。
身近に生えているヒメジョオンに色水をつけ、各部分を切り顕微鏡で観察しました。
縦・横に切り、それぞれの切り口をスケッチしながら水の通り道を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31