今日の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あちこちの班から楽しそうな歓声が上がっていました。 すいか
今日の献立は「パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか」でした。すいかは年1回登場します。給食室で1つのすいかをみんなに、甘くておいしい部分があるように、工夫して、64等分してもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の学習(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和みます![]() ![]() ![]() ![]() ともに気持ちが和みます。 とうがん
今日の給食は「鮭のつけ焼き、みそ汁、冬瓜の煮もの」でした。冬瓜は、夏に収穫されますが、冬まで貯蔵することができるので、冬瓜と呼ばれます。とても大きな野菜で、切るのが大変です。給食室では、青くささが残らないように、厚めに皮をむいてもらいました。だしが染みたとうがんはとてもおいしく、好評でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |