標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ご飯、牛乳でした。まぐろのオーロラ煮は人気メニューです。初めて食べた1年生は「お肉みたいで美味しい。」と喜んでいました。

避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目、家庭科室からの出火という想定で、避難訓練を行いました。ベルの音を聞き、放送の指示に従って運動場に避難しました。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場が昨日の雨でぬかるんでいたため、teamsで行いました。校長先生からは、「なぜトイレのスリッパを揃えないといけないのか」という問いかけがありました。なんのために、誰のために揃えるのか、考えることが大事と話されました。続いて2年生のF君の空手、第3位の表彰状とメダルを渡しました。楽しんで練習に参加しているそうです。

看護当番の先生からは、今月の目当についての話がありました。

ピース大阪に展示

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度、1年をかけて6年生が取り組んだ「平和学習」。全校児童に呼びかけ、全員でツルを折って作りました。

多くの人に見てもらうため、ピース大阪3階に展示してもらうことになりました!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかんの缶詰、黒糖パン、牛乳でした。1年生からも「美味しかったよ」の声が多く、たくさんお代わりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/23 同窓会総会
7/26 徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり