標準服リサイクルにご協力ください。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
絵が描いてあるメダルがばらばらにある時、どうすれば分かりやすくなるか考え、表に整理していきました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年になって、初めての理科の学習です。どんなことを学びたいか、どんなふうに学びたいか、目標などを考え発表しました。また、実験は、何のためにするのか、予想は何のためにどんなふうに立てると良いのかも考えました。主体的な学びを目指します!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「春の子ども」を視写しました。声に出しながら書いている子もいます。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もしも どうしたい」

教科書では、「学級でペットを飼うなら」というテーマで話し合う例文が載っています。自分達でも、もしこうだったらとテーマを決めて、ペアやグループで話し合いました。自分の考えに根拠、理由をつけて話しています。賛成や反対などの意見も出しています。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数を10倍、100倍、1000倍した数の作り方について考えました。小数点がどちらに移動するか見つけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/23 同窓会総会
7/26 徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり