4年生 パッカー車体験(6月20日・火曜日)
4年生は社会科の学習でくらしとごみについて、今日は、大阪市環境局の方がパッカー車で学校に来てくれました。実際にパッカー車を見ながら、どのようにしてごみを回収しているか学びました。パッカー車は回収するごみによって音楽を変えていることにおどろきました。ちなみに「小鳥がくる町」がなっていれば、普通ごみの日です。
本日の学習(6月19日・月曜日)
1年生は、かたつむりの絵に、クレパスで色を塗りました。たくさんの色を使って、丁寧に塗り込んでいきました。
2年生も図工の学習です。カッターを使って、自分でデザインした型紙を切り抜いていきます。慎重に慎重に集中して取り組みました。 4年生は、外国語活動でした。英語では曜日をどのように言うのか学習しました。みんな英語で表現することを楽しんでいました。 5年生は、家庭科です。なみ縫いに挑戦しました。練習布を使って、間隔に気をつけながら縫います。これから練習して、うまく縫えるようになろうね。 6年生は、社会です。むらからくにへ、そして、大和朝廷による国土の統一につながるまでの歴史について学習しました。 プール開き(6月19日・月曜日)
1・2・3・5年生の児童にとっては、今日は待ちに待ったプール開きの日です。お天気もとても良く、最高のプール日和です。各学年で準備運動やプールに入る手順を確認しながら水慣れをしました。3年生は、前学年の復習として「けのび」や「バタ足」を練習しました。
本日の給食(6月19日・月曜日)マーボーはるさめ チンゲンサイともやしの甘酢あえ・いり黒豆 ごはん・牛乳 はるさめは、中国では昔から食べられている食べ物で、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでん粉から作られています。 でん粉に水を加えてよく練り、めんのような細長い形にし、固めて作ります。 給食では、じゃがいもでん粉から作られたはるさめを使っています。 児童朝会(6月19日・月曜日)
2年生が植えたナスやエダマメの実が太陽の光をたっぷり浴びてどんどん大きくなっています。収穫が楽しみです。
今週の児童朝会では、校長先生からプールについてのお話がありました。今日からプール開きです。安全に気をつけて楽しく活動しようね。 |