今日は和のデザート付き
お昼休みのチャイムの合図で給食の準備が始まりました。1年生の教室では配膳の真っ最中。今日の献立は「かやくご飯・お味噌汁・抹茶ういろう」。ういろうは日本の伝統的な和菓子です。給食ではお米が原料の上新粉を蒸して作るそうです。
プログラムを入力します
3年生技術の授業でプログラムを入力して「コロックル」を動かせます。コロックルはプログラミング学習の教材。色が変化したり、音楽を奏でたり、プログラムに合わせていろいろな動作ができるそうです。皆さん好きなプログラムをタブレット端末で入力し、いろんな動きを楽しんでいます。
三大原則があります
3年生社会科の授業で第2次大戦後の日本について学習します。戦後、新しく日本国憲法が施行されました。この憲法には「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義」の三つの原則があります。公民の授業で改めて教わりましょう。
平方根の学習が始まりました
3年生数学科で平方根の学習が始まりました。まずは正方形の面積の求め方(辺の長さの2乗=面積)から平方根の意味を学びます。平方根とは、ある数を2乗(平方)した時の元の数のこと。まずは平方根の意味をしっかりと理解しましょう。
くれぐれも気をつけて
2年生女子の皆さんが保健の授業を受けています。今日は「傷害の予防」について教わります。学校生活でケガを負うおそれがあるケースを考えます。出会い頭にぶつかったり、刃物を使った実習や体育の実技など、いろいろなケースが想定されます。事前の心構えで予防できるケガもあるようです。くれぐれも気をつけましょう。
|