3年生 理科 植物の成長6月27日(火) 春先から種を植え、お世話してきた植物たちも大きくなってきました。 よく見ると、もう少しで咲きそう‥‥! 葉の形や大きさ、色や模様も、それぞれ全然違いますね。 学習園で育てている草花は、まわりに小さな草が生い茂ってきたので、みんなで抜いてキレイにしました。 教室でも学んだ「子葉」や「根・くき・葉」など、もう覚えたかな?? また、育てていたキャベツの葉には小さな穴がたくさんあいてあり、モンシロチョウのたまごや幼虫も見つけることができました。 6年生 理科 植物と水6月28日(水) なにやら、実験をしているようです。 ビーカーの底に、青色と赤色で染めた水を入れ、茎を切った植物に吸わせようとしています。 茎のなかにある「水の通り道」を通って、葉のほうまで水分が生き割っていく様子を、色で示そうとしています。さて、うまくいくのでしょうか‥? 5年生 総合的な学習の時間6月26日(月) 一人1台端末を使って、総合の時間には外国について調べています。 国旗を見ながらプリントに描いていると、その一つひとつの色や、小さな模様にも意味があることを知ったり分かったりしました。 社会科の学習にも繋げ、国の面積や緯度・経度、話されている言語など、多角的に調べてまとめている様子もうかがえました。 クラブ活動♪6月27日(火) 早いもので、今日が一学期最後のクラブ活動でした。 (7月の火曜日は、月はじめの委員会活動や、期末懇談会などによるため) さまざまな学年・クラスが入り交じってできる楽しさを、たくさん味わうことができたかと思います。 さて、2学期にはどんな活動をしていくのでしょうか!? 6年生 車いす体験6月21日(水) 平野区にある「大阪市立 心身障がい者 リハビリテーションセンター」からゲストティーチャーを招き、今日は車いすについて学習しました。 福祉・人権教育の一環として、さまざまな立場で生きる人たちの心を考え、また支え、ともに生活することを教えていただきました。 そして、実際に車いすでの介助の仕方や、またその乗り心地、少しの段差でも車いすでの移動には難しいことなど、体感的にたくさん学び得ることができた機会となりました。 |