2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

3・4年 春の遠足 服部緑地1

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は服部緑地に来ています。まずは、ワークシートを使いながら春みつけをしました。春の植物や虫をたくさん見つけることができました。

4月25日(火)の給食

今日の献立

カレースープスパゲッティ キャベツのピクルス ミニフィッシュ おさつパン 牛乳

『カレースープスパゲッティ』は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパゲッティです。『キャベツのピクルス』は、蒸したキャベツに少し酸味のきいたタレにからませています。おさつパンもほんのり甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのたてわり班活動がありました。たてわり班のメンバーで毎月たてわり清掃やたてわり遊びをしたり、児童集会で一緒に活動したりします。今日は自己紹介をしてから、6年生のリーダーを中心に遊びの年間計画を立てました。5月から本格的に活動が始まります。

4月24日(月)の給食

今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮物 厚揚げのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

『鶏肉とじゃがいもの煮物』は、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、三度豆を使用した和風の煮ものです。『厚揚げのしょうゆだれかけ』は、焼いた厚揚げに甘辛いタレをからめています。『紅ざけそぼろ』は、ごはんにかけていただきます。ごはんがすすむ献立で美味しかったです。
画像1 画像1

すくすくウォッチ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題・児童アンケートを行いました。難しい問題もあったようですが、時間がくるまでしっかり考えて取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/27 5年 林間学習
7/28 5年 林間学習
7/29 5年 林間学習

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり