天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

校長室だより

画像1 画像1
いつもご覧いただきありがとうございます。
1学期最後です。
イラストは笹飾りですが、七夕には一切触れておりません。
   ↓
校長室だより 7月号

2年生 はくにのって

【1組】4拍子の歌や、2拍子、3拍子のいろんな歌を、リズムの違いを感じながら、歌ったり演奏したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしづくり

【2組】算数科の学習で、絵を見ながらたし算やひき算のお話を作りました。
自分で作ったお話を友だちに見てもらったり、友だちと一緒にお話を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租・庸・調

【2組】大化の改新以降の律令制度について学習しました。
「租・庸・調」の税について、種類や目的を調べました。
今と違って物や労役が税になるなんて、不思議な感覚ですが、その必要性がわかるとみんな納得でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ローマ字

【2組】ローマ字の学習もだんだん進んで、小さいつ「つ」や「よ」などの音が混ざった字を練習しています。
五十音と違って普段あまり使わないので、みんな結構苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/28 林間学習
7/29 林間学習
7/30 林間学習