今日の給食
・豚肉の竜田揚げ
・みそ汁 ・切り干し大根のゆず香あえ ごく一般的な和測メニューのようですが、竜田揚げが豚肉だったり、みそ汁にオクラが入っていたりと、なかなか食べる事のない組み合わせなのが、給食ならではですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 楽しい準備
【3組】来週にするお楽しみ会の準備をしました。
クイズを考えたり、歌の練習をしたり、お笑いのネタ作りをしたりと忙しそうですがとても楽しそうです。 一見遊びのようですが、これらを通して物事を作りだす力が身に付きます。 国語や算数などの教科と同じくらい大事です。(ちょっと言いすぎました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 平泳ぎに向けて
4年生の水泳学習は、クロールが中心ですが、高学年に向けて平泳ぎにも少し取り組んでいます。
平泳ぎで一番難しいのが、かえる足です。 何度も練習しながら少しずつコツをつかんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 SDG’s
【1組】総合的な学習の時間で調べているSDG'sについて、まとめのプレゼンを作成しました。
目標や課題など調べるだけでなく、自分にできることについても意見を述べています。 自分たちの未来にかかわる大事な学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のなかよし
先生としっかりコミュニケーションをとりながら、大阪市やひらがなの学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|