地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

朝の集い

今朝は晴れました。
鳥の鳴き声が響き渡る中、全員が時間通りに起床、全員元気です。
吉野川の河原まで歩き、元気にラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝準備

班長会議を終え、就寝準備をしています。宮滝野外学校は元々は小学校だったので、寝室に黒板とロッカーがそのまま残っています。
また、野外学校周辺は、持統天皇や天武天皇、聖武天皇らが何度も訪れた古代の離宮、「吉野宮」の跡地でもあります。

これで本日の日程は終了となります。
生徒たちは全員元気です。
早く寝て、明日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄飛び

レクリエーションの本番は大縄飛び!
ゲストで来ていただいた先生たちも参加し、大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション

宮滝野外学校の体育館で、レクリエーションが始まりました。
まずはハンカチ落としならぬ「軍手落とし」。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕飯終了

自分たちで作ったカレーライスの味は格別だったようで、4杯もお代わりしている生徒もいました。
食べたあとは、自分たちでしっかり洗い物。
1泊移住の経験を家庭でも活かし、更に積極的に家事をするようにしましょう。
19時からはレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 元気アップ学習会
8/1 元気アップ学習会
8/2 元気アップ学習会