「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
P T A
ちいき・はぐくみ
きゅうしょく
最新の更新
5年 林間学習1日目6
5年 林間学習1日目5
5年 林間学習1日目4
5年 林間学習1日目3
5年 林間学習1日目2
5年 林間学習1日目1
教員研修 先生たちも勉強しています
終業式2
終業式1
プール納め
3年 理科
5年 図画工作科
4年 音楽科
保健室 7つのまちがいをさがそう
としょっぴいさんの読み聞かせ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
NHK for School
携帯サイト
きょうだい学年(6年生がお手伝い)
1年生の新体力テストを6年生がサポートしていました。
テストの仕方をていねいに教えてあげたり、測定のお手伝いをしたり、一緒に走ってあげたりしていました。
その時々の姿に、頼もしさと優しさを感じました。
休み時間も一緒に遊ぶ姿も見られました。素敵な関係です。
2年 算数科
ひき算の学習でした。
54−28
繰り下がりのある2桁ー2桁の計算です。
筆算でしようとすると、一の位は4−8となり、計算できません。
4−8はできないけど、□ー8なら計算できる。
子どもたちは、どのようにしたら計算できるかいろいろと考えていました。
1年遠足 延期のお知らせ
1年生保護者様
本日(5/19)予定されていました遠足ですが、雨天のため延期することにしました。
本日は、金曜日の時間割で授業を実施いたします。国語と算数の用意をお願いします。
なお、給食はありませんので、お弁当・水筒を持たせてください。
1年生の遠足は、5月31日(水)に延期します。
1年 生活科
1年生はタネを植えました。
自分の鉢に土をいれ、タネを埋めました。
さて、何の芽がでるかな?
しっかりお水もあげました。芽が出るのが楽しみですね。
4年 遠足4
お弁当を食べた後は、もう一度友だちと遊具やすべり台で遊びました。
暑い日でしたが、みんな元気に活動しました。
思いっきり楽しんだあと、学校に戻ります。
14 / 26 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:140
今年度:42507
総数:394925
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/28
林間学習5年(ハチ高原) 〜7/30
防災サバイバル【地域行事(要申込)】10:00
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
学校情報化優良校に認定されました(〜2026.3)
リンク
中学校
我孫子中学校
東我孫子中学校
お知らせ
家庭で作ろうスマホのルール
めざせ九九マスター「かけざんマスターククハチジュウイチ」
大阪市のホームページ
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価(学校協議会)
令和5年度 第1回学校協議会実施報告書
令和5年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
令和4年度 運営に関する計画(最終評価)
令和4年度 第3回 学校協議会 実施報告書
令和4年度 第2回 学校協議会 実施報告書
配布文書
働き方改革にご協力をお願いします
お知らせ
5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について
いじめ防止基本方針
苅田小学校 「学校いじめ防止基本方針」