今日の食材【赤ピーマン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、黒糖パン、牛乳」でした。
〇赤ピーマンはトウガラシの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟してから収穫したものです。収穫するまでに時間がかかり、日持ちがしないことから、あまり市場に出回りません。 
〇赤ピーマンは、緑色のピーマンに比べて甘みがあり、ビタミンCやカロテン、ビタミンBなどの栄養素も多く含みます。
〇今日の給食では「パエリア」に入っていました。

 デザートには鳥取県から届いた旬のすいかをいただきました。

【3年】 国語 〜ほけんだよりを読みくらべよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で、2つの保健だよりを読み比べて、書き手の目的や意図に照らして文章の工夫や効果を読み取っていきました。どちらかを選び、その理由をワークシートに書き、ペアで交流していきました。書き手の工夫と関連させながら、全体でも交流できました。

 たくさんの先生が見に来られた校内の研究授業でしたが、堂々と発表する3年生の姿が見られました。

チョソン友の会 〜トートバッグづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の活動で、オリジナルトートバッグを作りました。チョソンに関連したイラストをクレヨンでバッグに描き、色落ちしないようにアイロンで熱しました。様々な絵が描かれた、世界に一つだけのトートバッグができ上がっています。

 さっそく給食のエプロンを入れて、持ち歩いている子もいました。大切に使っていきたいですね。

今日の食材【とうがん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、中学校:焼きのり、ごはん、牛乳」でした。とうがんは、ウリ科の野菜で、長さ30〜45cmほどになった果実を食用とします。夏が旬の野菜ですが、果実を切らずに冷暗所に置いておくと冬まで保存できることから「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつけられました。

写真中:小学校サンプルケース

写真下:中学校サンプルケース

【2年】 生活科 〜生きものをさがそう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で、だんごむしをさがしに行きました。わらじむしとの違いに気をつけながら見つけ、教室に戻ってスケッチしました。細かなところまで見逃すことなく、丁寧に描くことができました。

 色々な生きものと触れあいながら、共通点や違いなどを見つけ、3年生で学習する理科の勉強につなげられたらと思っております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31