【3年】 社会 〜45分プログラム学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、大阪市のまとめの学習にのぞみました。初めての取り組みで、45分の1コマの時間内で、どの学習を何分間行っていくか各自がタブレットで設定しました。個別に最適な学びとなるように、自ら学ぶ力を育むことをねらいとした学習方法です。

 学習室の参考掲示コーナーなども適宜利用しながら、学んできた大阪市の特徴や特色をまとめていくことができました。協働的な学習とも並行しながら、一人ひとりの持ち味を最大限に活かしていきたいと考えております。

 この夏休みに、教員も様々な研修を重ねながら、子どもたちにとって最適な学びができるように授業研究していきたいと思っております。

【4〜9年】 スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生から9年生が、携帯電話やゲーム機を使う際のマナーやトラブルへの対処方法などを学ぶスマホ安全教室にのぞみました。防犯や安全に役立つ使い方を説明していただくなかで、実際に起こっている事例なども知りながら、一人ひとりがトラブルを防ぐための意識を高めることができました。

 どんな場面でも、誘惑に負けることなく、正しい判断で勇気ある行動ができる人であってほしいです。

今日の食材【発酵乳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チキントマトスパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」でした。

 発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。発酵乳に含まれるカルシウムには、ほねや歯をつくる働きがあります。また、筋肉の収縮をスムーズにしたり、神経を安定させたりする働きもあります。

 カルシウムは牛乳・乳製品だけでなく、大豆・大豆製品、骨ごと食べられる魚、木の実、色の濃い葉物野菜、海そうにも多く含まれています。

【9年】 理科と数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生の教室をのぞいてみると、1組は理科、2組は数学の学習をしていました。先生の発問を聞き逃すことなく、少しでも多く知識を吸収しようという様子が伺えました。

 各教科、1学期のまとめをしっかりして、夏季休業にのぞんでほしいと思います。

【6年】 学校クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学校クリーン大作戦として、色々な場所の清掃や片付けを行いました。一輪車置き場は、清掃をしてきれいになりましたが、一輪車がきれいに片付けられていませんでした。そこで、よく使っている低学年の教室へ行き、片付け方についてタブレットでスライドを作成して説明しました。

 6年生から丁寧に教えてもらい、低学年は気が引きしまった様子でした。友だち同士や学年間のちょっとした声かけが、学校内の大きな改革につながることもあります。前向きなアドバイスをし合える人間関係をどんどん築いていってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31