2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 「英語タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会がない月曜日と毎週水曜日の朝は、英語タイムです。
アルファベットの歌を歌ったり英語のストーリーを見たりしています。繰り返し学習することで、上手に歌えるようになってきました。

1年 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物が次の登場人物を呼びに行ったときに、何と言ったのかを想像しました。おじいさんやおばあさん、ねこやねずみなどの登場人物になりきって考えることができました。

2年 国語科「外国の 小学校に ついて 聞こう」その1

外国の小学校の話を聞き、日本の小学校との違いを感じる学習をしています。

本日、2年生が第2多目的室に集まり、インドの小学校に通っていた児童の話を聞きました。
画像1 画像1

2年 国語科「外国の 小学校に ついて 聞こう」 その2

「チャイムがありません。」
「スクールバスで通うか、車で通うか選びます。」
「授業は英語でしますが、国語はヒンディー語か日本語で勉強します。」
「10時20分に、おやつを食べる休み時間がありますが、それ以外の休み時間はありません。」

などのようすを教えてくれました。

日本の小学校との違いにおどろいたようすでした。
画像1 画像1

1年 生活「いろみずあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
咲いた朝顔の花を摘んで、色水あそびをしました。
班のみんなで協力して、花を揉んだり色水に和紙を浸したりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/1 林間学習5年(ハチ高原)
8/2 林間学習5年(ハチ高原)

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連