【[献立紹介】6月6日(火)かぼちゃのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・クインシーメロン・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。 「クインシーメロン」は、4月下旬から7月中旬に旬を迎える赤肉系メロンです。 名前は、赤肉から女王を表す「Queen(クイーン)」と、カロテンを豊富に含むことから健康を表す「Healthy(ヘルシー)」の2つの言葉を組み合わせてつくられました。 オレンジ色の果肉には、カロテンが多く含まれています。 給食室でていねいに種を取ったメロンは、1人8分の1ずつに切り分けて、配缶されます。 【[献立紹介】6月5日(月)さごしのつけ焼き・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ご飯・牛乳です。 「さごし」は、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つで、体長4cmから50cmまでの若魚を関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。 日本沿岸の生息域は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。産卵期は春から初夏で、春、初夏にまとまって漁獲されます。 今日の給食では、さごしをたれに付け込んで、焼いていただきました。 【[献立紹介】6月2日(金)鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・魚ひじきそぼろ・ご飯・牛乳です。 魚ミンチは、原材料のスケソウダラをミンチ状にし、凍結加工したものです。 魚ひじきそぼろは、大阪市の給食に登場している「牛ひじきそぼろ」の牛ひき肉を、魚ミンチに変更してできた献立です。魚ミンチとひじきをいため、砂糖やうすくちしょうゆなどで味付けし、しそを加えてさらにいためて作ります。 ご飯が食べやすくなるように、甘辛く味付けし、しそ特有の香り成分で食欲を増す工夫をしています。また、ひじきを使用することで、不足しがちなカルシウムや食物繊維も補っています。 【[献立紹介】6月1日(木)カレースパゲッティ・きゅうりのピクルス・棒チーズ・黒糖ロールパン・牛乳です。 きゅうりの原産地は、インドのヒマラヤといわれています。 日本には6世紀頃、中国から伝わりました。 きゅうりは暖かい気候に適していて、霜に弱いため、生育適温は18度から25度といわれています。近年ではハウス栽培などの発達により、1年を通じて栽培が可能になりました。露地栽培では6月から10月頃に収穫できます。 きゅうりは約95%が水分のため、暑い時期にしっかり摂りたい野菜の一つです。 今日は、蒸したきゅうりをピクルスにしていただきました。 5年 調理実習
力を合わせて「青菜のおひたし」と「ゆでジャガイモ」をつくりました。
包丁を使うのは少しドキドキしましたが、みんなで協力してつくったので美味しかったです。 |